【石垣島】美しいマングローブの森を満喫できる癒しスポット「吹通川のヒルギ群落」
ヒルギとはマングローブを構成する一つの植物の種類のことであり「吹通川のヒルギ群落」は以前に紹介した「宮良川のヒルギ林」と並んで石垣島でマングローブ(ヒルギ)を観察できるスポットです。 島北部を流れる吹通川の河口周辺に広が…
ヒルギとはマングローブを構成する一つの植物の種類のことであり「吹通川のヒルギ群落」は以前に紹介した「宮良川のヒルギ林」と並んで石垣島でマングローブ(ヒルギ)を観察できるスポットです。 島北部を流れる吹通川の河口周辺に広が…
「底地(すくじ)ビーチ」は、石垣島の市街地から車で北へ約20km、石垣島随一の観光スポット・川平湾からも車で10分ほどでアクセスできるので、川平湾とセットで訪れるのも良いですね。 そんな底地ビーチは、湾の内側にあり大きく…
石垣島を代表する景勝地「川平湾」。 展望台や茶屋・売店などが軒を連ね、グラスボート遊覧などもできる川平公園で思い思いの時間を過ごすのが定番ですが、この投稿では少し変わった川平湾の楽しみ方を紹介します。 まずは写真1~3枚…
県道86号線のそば、南城市つきしろの高台に絶景カフェが点在している通りがあり、つきしろカフェストリートと呼ばれてます。その一画に「カフェゆっくる」があります。 「ゆっくる」は沖縄でよく休むの意味がある“ゆくる”と、“ゆっ…
南城市の小高い丘の上に山小屋のような可愛らしい建物が「パーラー ぱぴる文庫」です。 知らなければ通り過ぎてしまいそうな佇まいですが、その素朴さが周りの風景にとても溶け込んでいて良い雰囲気を醸し出しています。 沖縄フルーツ…
運天港に程近い今帰仁村の高台にある「キッチンテラス CocoNeel(ココニール)」 その名の通り広いテラス席があり、目の前に今帰仁の美しい海が広がり古宇利島もすぐ近くに見えます。 テラスからその絶景を見るだけでもこの店…
海カフェ・絶景カフェの激戦区、南城市に2016年と比較的新しくオープンしたにも係わらず、既に多くのお客さんで賑わい人気上昇中のお店が「ピザ喫茶 ミモザの木」です。 南城市小谷の高台の森の雰囲気にマッチしたログハウス調の外…
名護市の南端、高速許田インターから国道58号線を少し南に戻ると道沿いに幸喜公園があります。 その公園の中の目の前に広がるビーチが「幸喜ビーチ」です。 公共の施設で、無料の駐車場にトイレ・コインシャワー等の設備があり、以前…
沖縄本島の南部・糸満市の道の駅いとまん。南部観光の際に立ち寄ることは勿論、海鮮好きの方ならここを目的に訪れてみる価値のある施設です。 その理由がこの道の駅に併設された「お魚センター」。 施設内には11店舗が軒を並べており…
沖縄の食事といえば、沖縄そばやゴーヤチャンプルなどの沖縄料理やステーキなどが有名ですが、それらと並んで是非味わって頂きたいのが沖縄のブランド豚アグー料理。 外来種の影響を余り受けていない貴重な琉球在来豚・アグーの肉質は柔…