【小浜島】目の前に見える西表島の雄大さとエメラルドグリーンの美しい海。島で屈指の景観を誇る「細崎海岸」
小浜島の最西端・細長く突き出た岬の先端にあるのが「細崎(くばざき)海岸」です。 写真のとおり、手の届きそうな距離に西表島が見えその雄大さに目を奪われます。 西表島観光の定番、水牛車で有名な由布島も併せて見ることができます…
小浜島の最西端・細長く突き出た岬の先端にあるのが「細崎(くばざき)海岸」です。 写真のとおり、手の届きそうな距離に西表島が見えその雄大さに目を奪われます。 西表島観光の定番、水牛車で有名な由布島も併せて見ることができます…
地図の通り、小浜島の西側に細長く突き出た細崎の港のそばにある公園。 この港はNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の中で涙の見送りのシーンなどが撮影された場所のようです。 公園にはマンタの形をした展望台があり、そこからは港の…
標高約99mの小浜島で一番高い山「大岳(うふだき)」。 300段ほどの階段を登りきった頂上に展望台があり、結構体力を使い疲れるかもしれません。 しかし頂上の展望台から見られる眺めは、そんな疲れも吹き飛ぶようなの大絶景が待…
なごみの塔と同様に現在は閉鎖されのぼることが出来なくなってしまっている「ンブフル展望台」ですが素敵な景色でしたので保存として。 その特徴的な名前「ンブフル」は牛の鳴き声からだそうです。 なごみの塔が赤瓦屋根の集落を眺めら…
沖縄のお土産として小さな瓶に詰められて販売販売されている星の砂。その星の砂を見つけられるビーチとして有名なのがこのカイジ浜です。 集落から1.7㎞程、島を代表するビーチ、コンドイビーチを少し南に行った先にあり、「星砂の浜…
フサキビーチは石垣島の市街地から車で15分程の距離にあり、フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズの前に広がるビーチです。 ビーチに行くにはホテルのロビーを通り抜ける必要がありますが、ご安心下さい。宿泊者以外の方も駐車料金も…
石垣市新川の名蔵湾が見渡せる丘の上にあるミルミル本舗本店。 店内の敷地からは牧場のような広々とした草地の緑が広がりその先にはエメラルドグリーンの海が見渡せて、そのコントラストが大変美しく開放的な空間となってます。そして海…
2007年1月から正式な運用が開始された石垣港離島ターミナル。ユーグレナが命名権を取得し、ユーグレナ石垣港離島ターミナルという愛称になっています。 石垣港にある離島航路の旅客ターミナルで、石垣島と八重山の各離島を結ぶ旅客…
沖縄県内では本島・西表島についで3番目の面積の石垣島。 沖縄本島から南西へ410㎞、空路で約1時間。沖縄県内だけじゃなく東京や大阪などの本土からの直行便や国際線も運航してます。 そんな八重山諸島の政治・経済・交通などの中…
島の人にランチのおススメの店を訪ねて教えてもらったのがここ「あやふふぁみ」。観光客の口コミや評価は勿論、地元の方の評判も良い店のようですね。 「あやふふぁみ」とは波照間島の古い言葉で「夕陽が沈んだ後の明るさと暗さが共存す…