【石垣島】美しいマングローブの森を満喫できる癒しスポット「吹通川のヒルギ群落」
ヒルギとはマングローブを構成する一つの植物の種類のことであり「吹通川のヒルギ群落」は以前に紹介した「宮良川のヒルギ林」と並んで石垣島でマングローブ(ヒルギ)を観察できるスポットです。 島北部を流れる吹通川の河口周辺に広が…
ヒルギとはマングローブを構成する一つの植物の種類のことであり「吹通川のヒルギ群落」は以前に紹介した「宮良川のヒルギ林」と並んで石垣島でマングローブ(ヒルギ)を観察できるスポットです。 島北部を流れる吹通川の河口周辺に広が…
市街地から約50分、島の北東部に長くのびる平久保半島の途中に明石集落があり、その集落の東側にある天然ビーチが「明石ビーチ(明石海岸)」です。 左手には久宇良(くうら)岳、右手にはトムル岳を望め、弧を描いて白い砂浜が約1キ…
石垣島で最も有名な食堂と言われるのが「明石食堂」。 地元の方は誰でも知っており、ガイドブックやメディアにも度々紹介されていることから観光客にも大人気のお店です。 おそらく島の食堂としては最北端に位置する平久保半島の途中に…
石垣島を代表する景勝地「川平湾」。 展望台や茶屋・売店などが軒を連ね、グラスボート遊覧などもできる川平公園で思い思いの時間を過ごすのが定番ですが、この投稿では少し変わった川平湾の楽しみ方を紹介します。 まずは写真1~3枚…
石垣島を紹介するガイドブックの表紙などに多く使われ、石垣島を代表する観光スポット「川平湾」。 数ある沖縄の絶景の中でも有数の美しさを誇り、あのミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得しています。 真っ白な砂浜に…
名護市名護岳一帯を園地とする名護中央公園。 自然豊かな公園は、地元の方々を中心にトレッキングやウォーキング、バードウォッチングなど、様々な目的で利用され、市民の憩いの場として親しまれてます。 また毎年1月下旬には沖縄県内…
名護市の南端、高速許田インターから国道58号線を少し南に戻ると道沿いに幸喜公園があります。 その公園の中の目の前に広がるビーチが「幸喜ビーチ」です。 公共の施設で、無料の駐車場にトイレ・コインシャワー等の設備があり、以前…
地図の通り、小浜島の西側に細長く突き出た細崎の港のそばにある公園。 この港はNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の中で涙の見送りのシーンなどが撮影された場所のようです。 公園にはマンタの形をした展望台があり、そこからは港の…
沖縄本島最北端の辺戸岬の少し手前に位置し、国頭村宜名真にある茅打ちバンタ。やんばる国立公園に含まれています。 迫力満点、高さ80mの断崖絶壁から眼下に広がる美しい海は沖縄本島でも有数の景勝地ではないでしょうか。 束ねた茅…
沖縄本島最北端の辺戸岬は、太平洋及び東シナ海に面する岬。那覇から120㎞、車で2時間30分程かかります。 見どころは、隆起したサンゴ礁の断崖絶壁から一望できるダイナミックな海岸線と太平洋と東シナ海をのぞむ紺碧で雄大な海。…