【小浜島】マングローブの群落がひろがる「石長田海岸」。間近でみられるので自然を直接肌で感じることができます。
島の西部アカヤ崎から細崎まで伸びる石長田海岸。その波打ち際の海岸最前部にマングローブの群落が広がってます。 マングローブとは、熱帯や亜熱帯地域の海水と淡水が入り混じっている場所に生える植物の総称で、ここ石長田海岸にはオヒ…
島の西部アカヤ崎から細崎まで伸びる石長田海岸。その波打ち際の海岸最前部にマングローブの群落が広がってます。 マングローブとは、熱帯や亜熱帯地域の海水と淡水が入り混じっている場所に生える植物の総称で、ここ石長田海岸にはオヒ…
那覇空港から高速を使い約1時間程、うるま市の石川高原と呼ばれる高台に大自然で作られた亜熱帯の森のテーマパーク。 亜熱帯特有の植物に囲まれた散策路を自由にのんびり歩くだけでもリラックスができ自然から元気がもらえるような気分…
大宜味村の山の中にある石山展望台。 国道58号線を辺戸岬方面に北上していると小さい案内板があり、それに従い辺士名高校の横の道から山の中を20分程進みます。すると大宜味風力発電設備の風車がみえてきてその隣が「石山展望台」に…
由布島は島全体が亜熱帯植物楽園になっており、日本最大級のオオゴマダラやこのオオゴマダラの黄金色のサナギなどを目の前でたのしめる蝶々園は見どころの一つ。 ハイビスカスやブーゲンビリア、アダン、ヤシの木など南国ならではの植物…
石垣の離島ターミナルからフェリーで大原港まで約40分、上原港まで約45分。周囲が約130kmと沖縄本島に次いで2番目に大きな島で人口は2300人程。 東洋のガラパゴスと言われ独特の生態系を維持し、イリオモテヤマネコやなど…
世界中から熱帯、亜熱帯の植物が集められ、ここでしか見られない貴重な植物が沖縄の気候を活かし自然に近い形で見ることができます。また動物ふれあい広場で小動物たちと触れ合えたりもできます。また当施設の目玉の一つ「琉球金宮観音菩…