【石垣島】美しいマングローブの森を満喫できる癒しスポット「吹通川のヒルギ群落」
ヒルギとはマングローブを構成する一つの植物の種類のことであり「吹通川のヒルギ群落」は以前に紹介した「宮良川のヒルギ林」と並んで石垣島でマングローブ(ヒルギ)を観察できるスポットです。 島北部を流れる吹通川の河口周辺に広が…
ヒルギとはマングローブを構成する一つの植物の種類のことであり「吹通川のヒルギ群落」は以前に紹介した「宮良川のヒルギ林」と並んで石垣島でマングローブ(ヒルギ)を観察できるスポットです。 島北部を流れる吹通川の河口周辺に広が…
市街地から約50分、島の北東部に長くのびる平久保半島の途中に明石集落があり、その集落の東側にある天然ビーチが「明石ビーチ(明石海岸)」です。 左手には久宇良(くうら)岳、右手にはトムル岳を望め、弧を描いて白い砂浜が約1キ…
石垣島で最も有名な食堂と言われるのが「明石食堂」。 地元の方は誰でも知っており、ガイドブックやメディアにも度々紹介されていることから観光客にも大人気のお店です。 おそらく島の食堂としては最北端に位置する平久保半島の途中に…
「底地(すくじ)ビーチ」は、石垣島の市街地から車で北へ約20km、石垣島随一の観光スポット・川平湾からも車で10分ほどでアクセスできるので、川平湾とセットで訪れるのも良いですね。 そんな底地ビーチは、湾の内側にあり大きく…
石垣島を代表する景勝地「川平湾」。 展望台や茶屋・売店などが軒を連ね、グラスボート遊覧などもできる川平公園で思い思いの時間を過ごすのが定番ですが、この投稿では少し変わった川平湾の楽しみ方を紹介します。 まずは写真1~3枚…
石垣島を紹介するガイドブックの表紙などに多く使われ、石垣島を代表する観光スポット「川平湾」。 数ある沖縄の絶景の中でも有数の美しさを誇り、あのミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星を獲得しています。 真っ白な砂浜に…
小浜島の最西端・細長く突き出た岬の先端にあるのが「細崎(くばざき)海岸」です。 写真のとおり、手の届きそうな距離に西表島が見えその雄大さに目を奪われます。 西表島観光の定番、水牛車で有名な由布島も併せて見ることができます…
過去に大規模に経営していた旧コーラルアイランドリゾートの跡地にあるビーチ。 周辺はオレンジ色の屋根瓦の別荘、その中心には白亜のホテルが建っており南欧の町並みをイメージしているようです。 経営破綻によりリゾート施設の経営者…
地図の通り、小浜島の西側に細長く突き出た細崎の港のそばにある公園。 この港はNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の中で涙の見送りのシーンなどが撮影された場所のようです。 公園にはマンタの形をした展望台があり、そこからは港の…
その名の通りリゾートホテルはいむるぶしの敷地内にあるビーチ。 白い砂浜に青い海が美しいのは勿論ですが、よく整備されている印象で白く統一されたパラソルやチェアなど、ホテルのビーチらしい上品さを感じます。 また海を眺められる…